どんなんかな~
2015年03月25日 22:49 | 最終更新日:2015年03月25日
@2015/03/14 5:40
前の記事で「どんなんかなぁぁ!」と書いた際、注釈に(仁鶴師匠風でよろしくです)と書いたはいいものの、「仁鶴師匠の『どんなんかなぁ』の全国的な知名度ってどんなもんなのだろう」と思い、「どんなんかな 仁鶴」で検索、Google先生の勧めにより「笑福亭仁鶴 どんなんかな」に変更して検索、そしてGoogle先生のさらなる勧めのうち「笑福亭仁鶴 ものまね」が私の興味を引き、それで検索したところ、、、、、
なんか水曜どうでしょうの動画がヒットしたんですけどばくしょううう!!
(https://youtu.be/8I9t7TzsQgQ)
「前の記事」というのはチームナックスの話、すなわちこの大泉洋さんが関わる話をしている記事なのですが、その記事で偶然出てきた‥っていうか流れ上、偶然にも私が連れ出すことになった仁鶴師匠について調べていたら、この人(大泉洋さん)が出てきた!(笑) なにこの円環!(笑)
◇
そして動画を見てみてリアルに爆笑、大泉洋さんが仁鶴師匠のモノマネしてるし、なんか上手いし!(笑) 「四角い仁鶴がまぁるくおさめまっせ!」www
まあところどころエセ感が拭えないのは否めないにしても、「ほななんで来たんや?」とかほかにもイントネーションまでスパーンとヒットをかましているところが多くて気持ちがいいですし、特に、「ホテルに『ちぇかいんちゃいまっか(近いんちゃいまっか)』」の発音とか、そうそうそう!なんかそんな感じ!っていう、特定の個人のモノマネとしての感動を覚える感じです(笑)。
なにより、全体的にネタとして仕上がってて笑いどころ満載、クオリティ高ぇなオイ、であります(笑)。器用な人なのですね……(笑)。
どうやらこの時は、なぜか和歌山県を走っておられるようなのですが、だからこその坂本冬美さんチョイス(和歌山県出身)、なおかつ、生活笑百科っぽい人選ですし(笑)、カブと蕪とか誰うまですし。。。(笑)
「おまえは何やってんだよ」「わたしは司会をしておりますー」ばくしょうう!
ていうかそもそも、生活笑百科って関西ローカルじゃなかったんですね……?っていう(笑)。人選が、めちゃくちゃ関西色が強いので、てっきり関西ローカルなのかと思うレベルでしたが……(笑)。
(でもたしかに、NHK大阪放送局制作ではあるみたいです)
ていうかもしかして、全国放送で仁鶴師匠が見られるのは、むしろこの番組ぐらいだったりするのだろうかと、ふと気づく……(笑)。
◇
で!!ね!!!
肝心の仁鶴師匠本人の「どんなんかな~」なんですけど、ネット上で探しても、なかなか見つからず……、ようやく見つけたのがこちら。まさに私が思い描いた「どんなんかな~」が収められているので、ご存知ない方は是非!っていうかむしろ、私の努力の賜物を是非とも聞いてあげてください!(笑)
前の記事で「どんなんかなぁぁ!」と書いた際、注釈に(仁鶴師匠風でよろしくです)と書いたはいいものの、「仁鶴師匠の『どんなんかなぁ』の全国的な知名度ってどんなもんなのだろう」と思い、「どんなんかな 仁鶴」で検索、Google先生の勧めにより「笑福亭仁鶴 どんなんかな」に変更して検索、そしてGoogle先生のさらなる勧めのうち「笑福亭仁鶴 ものまね」が私の興味を引き、それで検索したところ、、、、、
なんか水曜どうでしょうの動画がヒットしたんですけどばくしょううう!!
(https://youtu.be/8I9t7TzsQgQ)
「前の記事」というのはチームナックスの話、すなわちこの大泉洋さんが関わる話をしている記事なのですが、その記事で偶然出てきた‥っていうか流れ上、偶然にも私が連れ出すことになった仁鶴師匠について調べていたら、この人(大泉洋さん)が出てきた!(笑) なにこの円環!(笑)
◇
そして動画を見てみてリアルに爆笑、大泉洋さんが仁鶴師匠のモノマネしてるし、なんか上手いし!(笑) 「四角い仁鶴がまぁるくおさめまっせ!」www
まあところどころエセ感が拭えないのは否めないにしても、「ほななんで来たんや?」とかほかにもイントネーションまでスパーンとヒットをかましているところが多くて気持ちがいいですし、特に、「ホテルに『ちぇかいんちゃいまっか(近いんちゃいまっか)』」の発音とか、そうそうそう!なんかそんな感じ!っていう、特定の個人のモノマネとしての感動を覚える感じです(笑)。
なにより、全体的にネタとして仕上がってて笑いどころ満載、クオリティ高ぇなオイ、であります(笑)。器用な人なのですね……(笑)。
どうやらこの時は、なぜか和歌山県を走っておられるようなのですが、だからこその坂本冬美さんチョイス(和歌山県出身)、なおかつ、生活笑百科っぽい人選ですし(笑)、カブと蕪とか誰うまですし。。。(笑)
「おまえは何やってんだよ」「わたしは司会をしておりますー」ばくしょうう!
ていうかそもそも、生活笑百科って関西ローカルじゃなかったんですね……?っていう(笑)。人選が、めちゃくちゃ関西色が強いので、てっきり関西ローカルなのかと思うレベルでしたが……(笑)。
(でもたしかに、NHK大阪放送局制作ではあるみたいです)
ていうかもしかして、全国放送で仁鶴師匠が見られるのは、むしろこの番組ぐらいだったりするのだろうかと、ふと気づく……(笑)。
◇
で!!ね!!!
肝心の仁鶴師匠本人の「どんなんかな~」なんですけど、ネット上で探しても、なかなか見つからず……、ようやく見つけたのがこちら。まさに私が思い描いた「どんなんかな~」が収められているので、ご存知ない方は是非!っていうかむしろ、私の努力の賜物を是非とも聞いてあげてください!(笑)
- 関連記事
-
- 読書の楽しみ (2015/04/05)
- とってもいいもの (2015/03/27)
- どんなんかな~ (2015/03/25)
- 日本生命の新入社員と明治の研究員 (2015/03/17)
- CM考察は楽しい (2015/03/16)
トラックバック
トラックバックURL
→ http://koromotempura.blog46.fc2.com/tb.php/5482-0c42812f